専用ステンレスケースに関して、よくあるご質問 FAQ
《質問1》. ロガーを専用ステンレスケースの中に入れると、実際の温度とは少し異なりませんか?
回答 確かにケースの中に入れることにより、熱伝達に時間が少し余計にかかりますが、
ステンレスケースに断熱機能があるわけではないので、温度変化がなければ、そのケースの有無で温度差はありません。 下のグラフ例のとおり、温度が変動していない間は、最終的に、どちらの場合も実際の温度と同じ温度の値を示します。

《質問2》. どの程度しっかりケースを締めたらいいですか?
回答 隙間から赤色Oリングが少しも見えないように締めてください。
<注記> 2021年7月頃までに販売していたステンレスケースに関しては、
どんなにきつく締めても隙間から赤色Oリングが少し見えます。
きつく締めていれば、見えていても正常な状態ですので、それは気にしなくても大丈夫です。
《質問3》. 温湿度ロガー「ハイグロクロン」を、ステンレスケースに入れて温湿度は計測できますか?
回答 温度だけでなく湿度も計測できるハイグロクロンを中に入れることは形状的には可能です。 しかし、記録される湿度は、ステンレスケース内の湿度であり、 肝心のステンレスケースの外の湿度が計測できません。
《質問4》. ステンレスケースのOリングだけを購入できますか? 傷んだので交換します。
《質問5》. ステンレスケースのOリングは、食品衛生法に適合していますか?
《質問6》. ステンレスケースの他に、代わりになるような似た製品はありますか?
回答 はい。 ございます。 Maxim Integrated社(現Analog Devices社)の品番DS9107+が、材質は異なりますが似た製品です。
ただし、KNラボラトリーズでは、DS9107+は販売していません。
そのメーカーから直接ご購入いただくことは可能ですが、
“DS9107+”でキーワードにしてネット検索すると、販売会社がいくつか確認できますので、
そちらからお求めいただくことをお勧めいたします。
その中で、Mouser Electronics社 と Digi-Key Electronics社 が お求めやすい正規販売代理店ではないかと思います。
|